店長のブログ
日々の出来事やポスターについてなどなど、またギャラリーでの催し物のお知らせも行います。
※コメントはスパムが多いので、現在外しております。お感想やお問い合わせはギャラリーのメールアドレスに直接お送り下さい。宜しくお願い致します。
TATE MODERN ミュージアムグッズが入荷しました♪
こんにちは。
朝晩、少しずつではありますが秋を感じてきませんか?
鈴虫が鳴いてたり、風が涼しかったり♪
ちょっとさみしい気持ちになりますね・・・・。
まあ!秋ということで、今回は芸術の秋です。と、言いいますか
HGGに『TATE MODERN イギリス現代美術館』の
ミュージアムグッズが仲間入りしました!!
『The Tate Gallery』はイギリスのロンドンなど各地にある国立の美術館群です。
サー・ヘンリー・テートが、角砂糖の特許買収・製造で財を成し、
自身のイギリス同時代絵画のコレクションを1889年にナショナル・ギャラリーに
寄贈しようとしたことが発端だそうです。
現在では、ロンドンに2つの館『テート・ブリテン』、『テート・モダン』を持ち、
その他に2つの地方分館『テート・リバプール』『テート・セント・アイヴス』があるそうです。
テートのコレクションは4つの館が共有する一体のものであり、
定期的に各館でのコレクションの移動が行われているそうですよ。
では、グッズの中から一部だけご紹介致しますね♪
A to Z Treasure Hunt イラストブック 2,100円(税込)
中はこんな感じ♪ハンプティーダンプティーがいますね~☆
表紙も可愛いので飾っても可愛いですし、紙の匂いがイギリスって感じです。
是非、見に来て下さいね!
マスミ
パニーニ専門店「パニモ」
イタリアに「パニーノ(PANINO)」という食べ物があります。
イタリア風サンドイッチという感じでしょうか。
日本では、「パニーニ」という名前で親しまれていますが、
これは、パニーノが2個以上=複数形になります。
イタリアでは、ライトミールとして、
とてもポピュラーで、バールで売られています。
気に行ったパニーノを選んだあと、
「温める?」と聞かれて、「はい!」と返事すると、
イカ焼き機みたいな機械でジューっとはさまれて、
軽く焦げ目のついたパニーノが登場します。
そのパニーノの専門店が、大阪北浜に発見しました!
『パニーノ専門店&バール パニモ 』(食べログのサイトですみません)
北浜のライオン橋を北に渡り、すぐ東に入ったところですが、
かわいいパニーノがずらり並んでいて、とても迷ってしまう感じです。
15時まではパニーノランチがあり、ドリンク、サラダorデザートとのセットがあります。
私は、ホウレン草のパニーノと、パンナコッタ、アイスコーヒーのセットを注文しました。
パンはドイツパンのようなしっかりタイプです。
温めてくれるので、パンの香ばしさが口いっぱいに広がり、具材としっかりマッチします。
※写真が無くて、すみません。
パニーノと聞いて懐かしい人も、初めての人もぜひ試してください。
KINE